ドラゴンボールグッズ

鳥山先生チョンボ!『ドラゴンボール』背表紙のミスに2回登場キャラクター!

鳥山先生チョンボ!『ドラゴンボール』背表紙のミスに2回登場キャラクター!

今回もネット徘徊して見つけたドラゴンボールやドラゴンボール・グッズの話題を

今回の話題は、単行本背表紙に2回も登場したキャラクターがいる話

それでは!

「ドラゴンボール」の単行本には、1冊1冊を繋げると、背表紙の絵がつながって1枚の大きな絵になるという仕掛けがあります。しかも、旧版と新装版どちらもこの仕様を採用しているのです。

旧版は1巻から7巻を揃えると、神龍の絵が完成します。そして、8巻から42巻までの背表紙には、主要な登場人物たちが描かれています。新装版でも同様の仕様が採用されています。

しかし、ここで驚きの事実が明らかになります。なんと、鳥山明の作画ミスで、同じキャラクターが2回も登場してしまったのです。それは、なんと「ヤジロベー」です。

鳥山明はこのミスに気づき、単行本の表紙のコメント欄で謝罪しています。でも、新装版ではそのままの状態で発行されたため、現在でもそのミスは残っているのです。

ちなみに、鳥山明は「Dr.スランプ」でも、過去にやらかした作画ミスを紹介するおまけページを単行本に載せたことがあります。すると、読者からさらなる作画ミスを指摘する手紙がたくさん届いたそうです。当時の「ジャンプ」読者は、こういった荒探しを含めて漫画を楽しんでいたことがわかります。

また、ドラゴンボール単行本には、ヤジロベー以外にもう1つ作画ミスがありました。それは、孫悟空です。8巻の背表紙には子どもの姿が描かれていますが、39~42巻(最終巻)の背表紙には大人になった姿が描かれています。しかし、これは作画ミスではなく、孫悟空の成長を表す演出だったのです。

最後に、ドラゴンボールだけではありません。ジャンプの単行本には、背表紙を使った遊びが多くあります。単行本を揃える楽しみはもちろんですが、背表紙の絵が繋がって一つの大きな絵になる仕掛けは、単行本を揃える楽しみにもなりますよね。

関連記事

  1. 『ドラゴンボール超』のヒロインのマイって初期に登場してたって知ってましたか? 『ドラゴンボール超』のヒロインのマイって初期に登場してたって知っ…
  2. 漫画ドラゴンボール最終回: 壮絶なバトルと新たな旅立ち 漫画ドラゴンボール最終回: 壮絶なバトルと新たな旅立ち
  3. 一番くじ ドラゴンボール EX 天下分け目の超決戦 悟空の3倍界王拳状態がフィギュア化されました。
  4. S.H.Figuarts 孫悟空の腹八分目セット 悟空の食事シーンを再現するフィギア登場
  5. ドラゴンボール色紙ART12が1月11日に発売! ドラゴンボール色紙ART12が1月11日に発売!
  6. ゴールデンフリーザ ゴールデンフリーザのフィギア登場!全高約38センチのビッグサイズ…
  7. 亀仙人 ドラゴンボールの亀仙人はセクハラ?
  8. アニメ ドラゴンボール新作が2022年に! アニメ ドラゴンボール新作が2022年に!

ルパン三世

ルパンや不二子、次元のフィギュア! ルパンや不二子、次元のフィギュア!

ルパン三世たちはもちろんフィギュアにもなっています。躍動感にあふれた姿に注目です!不二子ちゃ…

ルパン三世 TV SPECIAL 愛のダ・カーポ ルパン三世DVDです!

ルパン三世は長い歴史がある作品なのでDVDも本当にたくさんあります。そして新作も出てくるわけです…

ルパン3世のグッズ販売店情報はこちら! ルパン3世のグッズ販売店情報はこちら!

↑↑【無料】アニメ「ルパン三世」の動画を今すぐ無料視聴できます。今がチャンス!↑↑…

ルパン三世ジッポライター ルパン3世のジッポライター

ルパンはジッポライターにもなっています。大人の少し危ない雰囲気もするルパン三世ならではのアイテム…

ドラえもん

  1. エポック社野球盤60周年ドラえもんの野球盤
  2. ドラえもんのぬいぐるみです!
  3. ドラえもんグッズの販売店の情報がこちらです!
  4. ドラえもんジグソーパズル!
  5. ドラえもんの食器で美味しい時間を
PAGE TOP